A Piece of Paper.

「現実」と「非現実」のはざま。

8/19本日の英単語

tachimimi.hatenablog.com

今日学んだ英語。

・it turns out that~:実は〜と判明する

・The delivery daate won't do.:その納期では間に合わない。

・hyper acidity:胃酸過多

→フィリピン人講師とドライマンゴーのトーク。食べ過ぎに注意とのこと。

・dispatch:出荷する

 

 

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

 

家族でオンライン英会話を始めた話。

家族でオンライン英会話を始めた話。

オンライン英会話を始めたきっかけ。

2年前に、国内のみで事業を行なっている会社から、世界中でビジネスを行う国内企業に転職をしました。

今勤めている会社では、約80カ国にグループ会社があり、海外営業を行なっている人以外でも英語が多少なりとも話せる人が多くいます。

そのため、会社としても英語を話せる人を増やしたいと考えており、某社のオンライン英会話プログラムへの参加を推進すべく助成金を出すキャンペーンを行いました。

年間100回のカリキュラムの8割を参加したらキックバックするという何ともハードルの高いプログラムでしたが、英語がほとんど話せなかったので参加をしみてみたのがきっかけです。

英語の能力が低い日本人。

www.efjapan.co.jp

 

EF EPI英語能力指数では、世界88カ国中49位とかなり低め。

東南アジアに旅行することがよくあるのですが、発展途上と言われている国でも観光地であれば平気で英語を話す現地の方が多くいます。

欧米から来ている観光客も普通にアテンドしていますし、「これは日本人よりも英語が話せる人が多いな。」と肌で感じるわけです。

ただ、悲観をするだけではなく、これはある意味チャンスなんです!!

英語が話せない人が多い→話せるだけで人材としての付加価値UP✨

高校受験、大学受験の時に勉強をしたホコリを被ったような脳内の英語を復活させるべく、取り組んだ某社の英会話プログラム。

フィリピンの方とテレビ電話でテキストを使って会話をしながら勉強をするスタイルでした。

正直言ってですね、、、、はじめは嫌になってですね、、、2回ぐらいやってから9ヶ月ぐらいログインしなかったんですね。苦笑

読み書きは出来ても全く話せないことに気づいたら、そりゃ嫌になって当然。開き直る気持ちは十分わかります。

ただ、毎月給与明細から英会話プログラムの費用が通常価格の12分割が強制的に引かれていくのが何とも心が痛く、しかも、このまま放置すると会社からの助成金8割のキャッシュバックが受けられないという事態に。

十数万円のプログラムですから、8割返ってこないだけで、それなりの金額。

はじめから参加しなければ良かったと後悔しながらも続けた英語。

30分のクラスを100回ですので、3000分=50時間。大したことないように思えますが、9ヶ月寝かせたおかげで残り3ヶ月。

プログラムの参加費とキャッシュバックのことを話た僕は、かなり嫁からのプレッシャーが強まってくる時期。

そして、仕事から帰って来た後に英語漬けの日々。

あぁ、ゆっくりしたい。という気持ちを押し殺して英語、英語、英語。

仕事という名の飲み会や出張などもあるので、1日1コマでは、助成金の支払い条件の80回利用には到底届かない。

ということで、平日3日2コマ、休日2日3コマ、12週コマ、月目標48コマという急ピッチでの消化スケジュールを組むことに。

これで2ヶ月あれば!!!と考えた安直な計画。

不純な目標でも続ければ効果は出るもの。

当然、そんな打算的な計画が計画通りにいくわけもなく、ただ、助成金は欲しいので残った3ヶ月をフルに使って見事に100回を利用し切りました。

3ヶ月間、何度もウェブを通じて講師をしてくださったフィリピンの方達とこれが最後かと思うと感慨深いほど。

ある程度、言葉が理解できる様になり、昔覚えた単語が出てくると、こんな風に使うのかと面白くなってくる。

映画を見ても言葉が聞こえるようになってくるし、不思議と英語に親近感が湧いてくる。

プログラム終了後に起きた珍事。

プログラムを終えた後、妻から「せっかく始めた英語、やらなくなったら、また忘れるんじゃない?」と言われ「確かにそうだなぁ。。」と思いながらも不精を発揮し、特に何も検討しないまま時間が過ぎていきました。

とすると、ある日、妻がちょこちょこパソコンに向かい、英会話プログラムを探し始めました。

オンライン英会話って結構、会社によってクセがあるみたいで、たくさんの無料体験に参加をし、使ってみては辞めてを繰り返していました。

そして、その時が来ました。

妻「私、オンライン英会話を始めるからね。」

僕「・・・。」

完全に後ろめたさMAXな状況。無言の圧力。

そんな妻が始めたオンライン英会話は、

「Native Camp:ネイティブキャンプ」。

結果的に僕も始めることになるのですが、事前予約をしなくても気が向いた時にすぐに出来て、回数制限も時間の制限もなし。

めっちゃストレスフリーに使えるオンライン英会話です!!

使ってみた感想やポイントは、また別の記事で書こうと思います。

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

 

日本人の勝算: 人口減少×高齢化×資本主義

新・所得倍増論で有名なデービッド・アトキンソンの新刊。

日本人の勝算: 人口減少×高齢化×資本主義/David Atkinson (原著), デービッド アトキンソン (著)

日本人の勝算: 人口減少×高齢化×資本主義

新品価格
¥1,620

読んでいて、大局から各論への展開がわかりやすく、良書でした。

書籍ですので、ネタばれとなるようなことは書きませんが、オススメしたい理由を描かせていただきます。

どのような本?

各々が日常、何かアクションを変えるためのヒントというよりは、今の日本がどういう状態で経済指標とされているGDPがどういう意味を持つのか。

今後、少子高齢化が進む日本において社会がどう変化する可能性が高いのか。

この本を読んで考えるべきことは、年代によって異なると思いますが若い世代の人こそ読むべき本なのではないかと思います。

これまでの時代がどうであったのか、目指すべき日本の社会はどうであるのか。当然、賛否両論あるとは思いますが、著者の様々な論文のデータから導き出された結論は考える指標となることばかりでした。

就活を行っている人にもオススメです。

今後の日本がどうなっていくのか、これまでの日本がどうであったか。

世界有数のコンサルティングファームにいたアナリストは流石だ!と思えるほど、客観的に書いてあります。先々の仕事を選ぶ上で、非常に参考になると思います。

(ただし、採用面談の際にこの内容をベースに話しをするとなると、鼻につくヤツだと思われるとは思います…笑)

自らが高い生産性を発揮し、世の中に貢献できる存在になるべく、先を見据えることは大切ですので、そういう視点で読まれるといいと思います。

30歳ぐらいの我々にとって

私よりも上の世代の方達が読んだ時にどう思うのかは計り知れませんが、30歳ぐらいの世代が知っておくべき内容だと思います。

この本に書かれていることは、私たちが活躍するであろう10年後、20年後には必ず問題・課題となってくる事柄です。事前に知り、ビジョンを持って挑むのか、行き当たりばったりで後手に回るのかでは大きな違いとなります。

ただ日々を過ごすのではなく、勝算をもって時間を大切に使いたいものです。

 

書いてあることは、最初にも書いた通り日本の大局的なダイナミズムと未来に於けるあるべき姿です。

勝ち残れる企業、人材であるために先々を見据えた今を過ごせる人になりたいものです。

 

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

 

チェンマイに行くならカフェは必須!!

チェンマイに行くならカフェは必須!!

コーヒーと聞いて「タイ!」と連想する人は、ほぼいないでしょう。

侮るなかれ。チェンマイのカフェで飲むコーヒーは、美味しくて安いのだ。

僕が滞在中にドハマりしたカフェを紹介しようと思います。

帰ってから記事を書いていると、また行きたくなってきてウズウズします。笑

イチ押しのアカ・アマ・コーヒー:Akha Ama Coffee

f:id:tachimimi:20180928221949j:plain

goo.gl

チェンマイ に観光に来た人は誰もが行くだろう有名なワット・プラシンから歩いて1〜2分のところにあるアカ・アマ・コーヒー。(2号店)

https://www.thailandtravel.or.jp/wp-content/uploads/2017/06/iD_DSC4545-808x538.jpg

ちなみに1号店は旧市街のちょっと外れにありますが、こちらの方がアクセスは良いです。

goo.gl

このカフェ、コーヒー豆の国際コンテストで最高品質に選ばれたほどの逸材を使ったコーヒーが飲める店なんです。

f:id:tachimimi:20180928222956j:plain

美味しいのもさることながら、アカ族という民族出身のオーナーがアカ族の方がオーガニックで作った、かつフェアトレード仕入れた豆を自家焙煎したこだわりの一杯なんです。

f:id:tachimimi:20180928222754j:plain

エスプレッソを使用したラテなどもあれば、POUROVERと書かれたハンドドリップのコーヒーもあります。店員さんが丁寧に温度まで測って淹れてくれます。

40バーツから80バーツぐらいのカフェと、80バーツぐらいのケーキなどもあり、ケーキと合わせて3〜500円ぐらいで楽しめちゃいます。

(コーヒだけなら40バーツ=150円ぐらいから)

ココナッツケーキが美味しかったです。ラテと一緒に食べたら、もう最高です♬

f:id:tachimimi:20180928223356j:plain

僕はミルク入りだとお腹いっぱいになってしまう感じがするので、基本的にPOUROVERばかりを頼んでいました(3回中2杯)が、手前のPEABERRY:ピーベリーは本当に美味しかったです。

エスプレッソ系じゃないコーヒーを頼もうかと考えている人は、まず頼んで欲しい一杯です。(ちなみに約6日間の滞在で3回行きました)

※冷たいラテも飲みましたが、しっかりとした苦味とミルクの優しさのバランスがちょうど良くて、もちろん美味しかったです。

f:id:tachimimi:20180928223657j:plain

店内にはお土産で持って帰ることができる焙煎済みのコーヒー豆も180バーツ(630円ぐらい)から置いてあります。ブレンドの大袋はガサッと入って320(12〜300円ぐらい)バーツぐらいだったと思います。

チェンマイには人気なカフェがたくさんありますが、コーヒーが好きな人は行って損の無いお店だと思います。ちょっとした休憩にもカフェ好きには癒されます。

ほんとオススメなので、ぜひ。

オススメのカフェ

チェンマイでオススメのカフェを参考にご紹介します。タイ料理、特にタイ北部料理のレストランが多いチェンマイではカフェは気分転換に大切な休憩スポット。

事前に情報を集めてタイならではのコーヒーを飲んで休憩するのはマストです。参考までに書いておきます。

1. リストレット

goo.gl

ニマンヘミンと言う、お洒落なファッションやレストラン、夜は音楽をかけてワイワイしているエリアにあるカフェ。ラテアートが綺麗で有名です。

今回はニマンのレストランには行きましたが、カフェはホテルの立地上行きませんでした。どの辺りに泊まるかによって利便性は変わりますが、旧市街地の西側に宿泊する方はソンテウなどで10〜20分、相場感としては60〜80バーツぐらいで行けるのでぜひ。

2. ポンガネス

goo.gl

タマリンドヴィレッジ:Tamarind Village Chiang Maiと言う人気のホテルから、ほど近くのカフェ。ターペー門という東側の門の近くに泊まる方にはアクセスが良好です。

紹介したアカアマコーヒーもこの店から遠いというほど離れてはいませんが、オーナーが丁寧なハンドピックで豆を吟味し、焙煎したこだわりのコーヒーが飲めるということで人気なお店です。

そのうち書こうと思っていますが、歩いて10分ぐらいのところにお洒落感は全く無いですが、技術は素晴らしい寺マッサージがあるので、街歩きをしながら行くにはちょうどいいかもしれません。

3.コットントゥリー・コーヒー

goo.gl

こちらは、1のリスレットと同じニマンヘミンエリアにあるカフェです。

タイ国内で栽培された豆をブレンドしたコーヒーと、クロワッサンなどのサイドディッシュも人気のお店です。内装もお洒落でチェンマイのカフェの中でも店内のデザインは非常に良いカフェなので、カフェでのんびり雰囲気を楽しむには良いかも。

 

ってなことで、チェンマイのカフェ、特にアカアマコーヒーについて書いてみました。

 

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 

 

tachimimi.hatenablog.com

 

 

tachimimi.hatenablog.com

 

 

チェンマイに行く前に!:準備編

タイ「北方のバラ」チェンマイに行こう!

ということで、チェンマイに行く前に準備しておくと良いポイントを書いてみようと思います。

ガイドブック

まずは、旅行に必須なガイドブック。

食事や文化などを写真付きで紹介してくれている本、下の2つがオススメです!

地球の歩き方にもチェンマイのページはありますが、それほど情報量が多くないですし、チェンマイの魅力を感じるには写真が手っ取り早いという意味で選びました。

ちなみに、僕は「北タイごはんと古都あるき チェンマイへ (旅のヒントBOOK)」を持って行きました。

・「北タイごはんと古都あるき チェンマイへ (旅のヒントBOOK)

北タイごはんと古都あるき チェンマイへ (旅のヒントBOOK)

新品価格
¥1,620から
(2018/9/27 00:10時点)

・「かわいいチェンマイ案内増補新版」 

かわいいチェンマイ案内増補新版

新品価格
¥1,728から
(2018/9/27 00:11時点)

タイごはんと古都あるき チェンマイへ (旅のヒントBOOK)をオススメしている理由としては、まず著者の岡本麻里さんがチェンマイに住まれていて実体験を元に書かれている点が良いと思ったのが1つ。

そして、もう1つが岡本麻里さんがブログをされていてガイドブックの内容がブログでアップデートされること。←これマジで重要です。

thaifood.blog120.fc2.com

なぜかと言うと、チェンマイって、すごく流行っている店が拡張するために移転したり、逆に縮小したり、閉店したりと結構お店の状況が目まぐるしく変わるんですね。

古くからあるレストランやマッサージとかは変わらないと思いますが、おしゃれなレストランとかはちょいちょいあります。ブログで極力アップデートをしてくださっていて、「えっ、これ内容と違うじゃん!」ってことが起きづらくなってます。

そう言う店で、岡本さんの本はオススメです。

SIMカード

やはり携帯は使える方が断然便利です!!

街の至るところでフリーWi-Fiが使えるスポットが多いと言っても、手元にあるのか、お店で見なくちゃいけないのかは利便性が全然違います。特にお寺やマッサージ、カフェなどを探す時や、トゥクトゥクでホテルに帰るときに「ここへ帰って、〇〇バーツで」と交渉するとき活躍します。

しかも、、、、、日本でめっちゃ安く買えます!!!!💡

SIMフリーの携帯じゃないと使えませんが、格安スマホとかを使っている方は是非オススメ。

ちなみに僕が買ったのはコレ。

AISと言う通信会社のプリペイド式のSIMカード。8日間で3ギガ使えて、通話は使いませんでしたが100分も付いていて600円

AIS タイ プリペイドSIM 8日間 データ通信 100分無料通話つき

新品価格
¥600から
(2018/9/27 00:27時点)

空港でもAISのSIMは売っているのですが、299バーツ(今のレートで1,040円)と日本で買うより割高になってしまいます。

また、飛行機の便が多い時間帯だとバンコクほどではないですが、カウンターが混んでいて買うのに多少時間がかかる場合もあるので、国内で割安で買う一択だと思います。

安いと使えないんじゃないかと思うかもしれませんが、AISはタイの大手通信会社チェンマイで繋がらずに困ったということはありませんでした。

(後述するワット・ウモーンという素敵な洞窟があるお寺は当然圏外でしたが、それ以外はバッチリ使えました)

使う時もSIMカードを入れ替えて、簡単な2ステップぐらいの操作をポチポチすれば電波を拾ってくれました。めっちゃ簡単です。

しかも、買ったときに入っていた封筒の中に接続方法も丁寧に入っていたので全然問題なし。

ここの近くで美味しいカフェを♬なんてこともできちゃいます✌️

【スーツケース】

スーツケース(キャリーケース)については、正直何でも良いと思いますが1点だけ気に掛けておいた方が良いことがあります。

空港から日本で走っているようなタクシーに乗ってホテルに向かう場合は問題ないですが、ソンテウも空港の近くにたくさんいるので、安いですし、それで行っちゃう方法もあります。

f:id:tachimimi:20180927004324j:plain

その時に、あまりにも大きいスーツケースですと積み下ろしが大変です。

と言うのも、ソンテウは、前方は普通の車で後ろに客車が付いています。客車に乗り込む時は2段ぐらい登る必要があり、入り口も肩幅よりちょい広いぐらいで狭めです。

かつ座った時に頭上が30cm程度の余裕があるだけですので大きいと積み降ろしがしづらいと思います。

重たいのも然り。男の人がいれば25キロぐらいまでは持ち上がると思いますが、女性でしたら15キロぐらいがオススメです。きっと重くて出だしから萎えることになります。

【番外編①】

僕はこの旅行を機にアクションカメラを買って持って行きました!

プールとかでも写真が撮れますし、雨が降っても安心。魚眼レンズになっているので、普通のデジカメの画角では収まらないところも撮れるなどメリットがたくさんありますし、普段も小旅行はするので使えるかなぁと。

撮れた写真はこんな感じ。

f:id:tachimimi:20180927005504j:plain

ちょっとお天気がイマイチなのはカメラのせいではないのでお許しいただいて、、、

でも、結構近くからでも綺麗に撮ることができます!

GoProは高かったので中華製の言わば、「GoProのジェネリック版」を旅のお供に持って行きました。動画も撮れますし、自撮りもできるので、集合写真とかにも良いですよ!

ちなみに僕が買ったのはコレ。

EKEN H9R アクションカメラ 4K高画質 WiFi搭載 30M防水「メーカー直販/1年保証付」 2インチ液晶画面 Full HD 25fps録画 ループ録画 リモコン付き 170度広角レンズ 映像再生 自撮り棒 高品質バッテリー2個 専用ケース ドライブレコーダーとして使用可能 ウェアラブルカメラ 日本語対応 スポーツカメラ 防犯カメラ 完備セット(ブラック)

新品価格
¥6,699から
(2018/9/27 00:58時点)

アマゾンで、この価格から400円引きのクーポンが付いていましたし、自撮り棒も付いていて、バッテリーも2つ、あとリモコンも付いてて、買っても良いかな〜という価格。

この条件が揃っていたのでポチっと購入しました。

プールとかでもふざけて水中撮影をしたり、色々使えて楽しかったですよ!!

スマホの自撮りでは背景が画角的にあまり映らないようなところでも、ちゃんと撮れますし、お二人の旅のプライスレスな思い出を残すには出しても良いレベルの金額かと思います。

色調などが気に入らなければ、アプリで編集できるので、ちゃんと撮りたいものが写っているいることが大事。

1万円ぐらいの良いのもありましたが、スノボでガシガシ撮るとか、バイクのヘッドマウントに付けてとかじゃなければ十分かと思います。

 

【番外編②】

ちょっと旅先で「水着を干したい。」とか、「洗濯をしたい。」とか、そう言うタイミングってあると思います。

めっちゃ安くて、めっちゃ便利なのでマストバイだと思うのがコレ。

便利な携帯 ハンガー 5個入り(旅行、出張に)

新品価格
¥148から
(2018/9/27 01:07時点)

干す時に便利なロープ付きだとコレ。

携帯 ハンガー セット (便利な携帯ハンガー 5個, ハンガーストップロープ 1本)

新品価格
¥270から
(2018/9/27 01:10時点)

僕は下の方を持っています。なんやかんや、干せるところがなかったり、空調のそばにロープを張って速攻で乾かしたりと何かと便利です。

確か中国か韓国の製品だったともいますが、なかなか壊れず出張や旅行の際に重宝しています。

そんな訳で準備編でした。 

 

 

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 

 

タイ「北方のバラ」チェンマイに行こう!

タイ「北方のバラ」チェンマイに行こう!

f:id:tachimimi:20180926231236j:plain

(写真:ワット・プラシン URL:ワット・プラシン | 【公式】タイ国政府観光庁

チェンマイって!?

タイ王国の首都バンコクから北へ約720キロ。

と行っても、バンコクから飛行機で1時間半ぐらいの場所。

タイと言えば、バンコクの王宮やプーケット・サムイ島・ピピ島などの海やビーチなどのイメージが強いかと思いますが、チェンマイは思いっきり内陸。

メジャーな旅行先ではないかもしれませんが、僕としては俄然オススメ。特に東南アジアやタイが好きという方には特に!!

どこだそこ!?治安は大丈夫??行ったところで何したら良いの???などなど疑問はあるかと思いますので、今回の旅を通じて感じたことを書いて行こうと思います。

https://www.thailandtravel.or.jp/wp-content/uploads/2017/03/chiangmai.png

出典:チェンマイ | 【公式】タイ国政府観光庁

【地理】

この赤くなっている場所がチェンマイです。

タイは南北に長い国で、日本よりも面積的には広い国なんです。

(日本が約37万8千㎢、タイが51万3千㎢、日本の約1.3倍)

北の方はミャンマーラオス近いエリアで、約700年前ぐらい前の1296年にランナー王朝の首都でもあった場所なんです。

モン族や首長族として有名なカレン族など、様々な民族の交流がなされていて、独特な風習や文化が根付いた魅力溢れる街です。

【気候】

気候としては、乾季は11~3月、暑季は3~5月、雨季は5~11月となっています。

僕は9月の雨季の時期に行きましたが、ずっと雨ということはなく、過ごしやすかったです。

晴れずにどんよりとした曇り空の日もありましたが、ザッと雨が降った後は青空という日も多かったです。インドアなアクティビティも楽しめる街ですので雨も気にならず、暑すぎることもない結果的な過ごしやすいタイミングでした。

【見どころ・オススメ】

たくさんあり過ぎて、簡単に書ききることはできないのでポイントだけ箇条書きに。

・工芸品

・由緒あるお寺の数々

・マッサージ

・たくさんの自然

・食べ物が美味しい(いろんなタイ北部料理やカフェなど)

などなど。

これから少しずつ、旅行で行った先を書いていきますので追ってご紹介します♬

チェンマイの街】

旧市街と言われる1辺1.5キロメートルほどのエリアを中心に、郊外も含め楽しめるポイントがたくさんあります。

観光を産業としようと頑張っている地域ですので、綺麗なホテルやこじんまりとしながらもリゾート感のあるホテルや、トゥクトゥク(バイクタクシー)やソンテウ(乗り合いタクシー、チャーターも可)もたくさん走っていて交通も不便しません。

あんまりタイ料理が得意じゃない人や、連日のタイ料理に飽きてしまった人向けにイタリアンや和食などの店もちゃんとあって、本当に何も不便はない良く整った街です。

それであって、昔ながらの伝統や文化、多くの自然がある理想的なエリアです。

人も優しいですし、街に緑は多いですし、マッサージや食べ物も安くて、行って本当に癒された街でした。

帰ってきたばかりですが、また行きたいです。笑
tachimimi.hatenablog.com

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 

 

玉ねぎアレルギー対策に希望の光が見えた話。

玉ねぎアレルギー対策に希望の光が見えた。

とても僕の中では大ニュースなので、もう一度書きます。

玉ねぎアレルギー対策に希望の光が見えました!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tachimimi/20170812/20170812011514.jpg

もう永いお付き合いの玉ねぎアレルギー

この記事を書いてから1年も経つのかと思ってしまいましたが、20代前半の頃から発症して10年近くお付き合いしている玉ねぎアレルギー。

tachimimi.hatenablog.com

玉ねぎアレルギーと分かりやすく書いてますが、ニンニクやニラなどのユリ科の野菜はほぼダメなんですねぇ。

外食するにしても、買ったお弁当を食べるにしても「隠れオニオン・ガーリック」が世の中にはたくさん存在して、苦労するんですね。

そんな日々を送っていたのですが、たまたま遅めの夏休みを取ってタイに遊びに行ったんです。

ヤケクソのなんちゃって予防策が・・・

いつも玉ねぎを食べると、

胃がムカムカしてくる⇨肌にプチプチ湿疹⇨痒くなる、それと同時期に目眩のような症状が出ます。

それに必ず、お腹を壊すんですね。。。それも、1回とかではなく2〜3日。

なかなか辛いものがあるんです。

渡航先が東南アジア・タイですから、水道水でお腹を壊す人もいると聞きますし、食事は当然ながら香辛料や玉ねぎ・ガーリックは使われています。

タイに行ったら、当然ながら「カオソーイ」や「ガイヤーン」など、ご当地グルメを食べたくなるわけです。

f:id:tachimimi:20180925232358j:plain

それに、タイですから和食のように分かりくノンガーリック・ノンオニオンな食事なんて見分けがつかない状況です。店員さん聞くにもタイ語がメインで、ちょっと英語で話せるかどうかですから、完全に避けるのは難しいんですね。

「あー、どうせ食あたりとかになって苦しむのも嫌だし、お腹を壊すという意味では一緒の症状だろうから飲んでおこうか」

と思って飲んだのが、古くからあってお腹を壊した時になるド定番。

正露丸

【第2類医薬品】正露丸 50粒

新品価格
¥699から

↑ちなみに、ジェネリック的な安いのも出ていますが、僕が飲んだのはラッパのマーク、大幸薬品さんの正露丸です。

安価なものと微妙に成分が違うので、これを常備薬で決定しました!

 

ヤケクソで飲んだ正露丸が効果抜群!

薬の効果としては、「軟便、下痢、食あたり、水あたり、はき下し、くだり腹、消化不良による下痢、むし歯痛」と記載されており、アレルギー等の文字は一切ないので自己責任でお願いしたいところですが、虫歯痛で飲んでも良い薬ですし、生薬なので劇的な副作用もないと思いますので、玉ねぎリスクの高い食後には飲んでも良いかと思っています。

※あくまでも体験談ですので、どうしてもきになる方は掛かり付けの医師や薬局の薬剤師さんにご相談されてください。

後日談

ちなみに、後日、数年ぶりに「餃子の王将」へ行き、餃子を食べてみた後に正露丸を飲んで様子を見てみましたが、お腹の調子は普段と変わらず。。。✌️

衝撃的です。

正露丸の特長には、こう書かれています。

特 徴
胃腸薬 正露丸は、100年以上前から、ご家族(5才以上)のみなさまに使用されている常備薬です。

天然成分の日本薬局方(日局)木(もく)クレオソートは腸の運動を止めないで、腸内の水分バランスを調整し、おなかに作用します。特に食あたり、水あたり、消化不良といった食べ物、飲み物が原因で起こる軟便、下痢およびストレス、かぜなどの原因で起こる軟便、下痢にすぐれた効き目を発揮します。

本剤は主成分の日局木(もく)クレオソートをはじめアセンヤク末、オウバク末、カンゾウ末および陳皮(ちんぴ)末などの生薬を配合した特異なにおいを持つすこし湿ったやわらかい丸剤です。

 玉ねぎによる下痢は、消化酵素等々の問題で起きている消化不良だとすれば効果があるのかもしれません。

最近ニュースになっていましたが、正露丸が「アニサキスに効果が」などの記事も出ており、さらに気になる存在に。正露丸が最強すぎる。

medical.nikkeibp.co.jp

 

くどいようですが、あくまでも自己責任でお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村