A Piece of Paper.

「現実」と「非現実」のはざま。

ブログ、リニューアルしました!

2020年に最後の記事を書いて以降、何もアップしていなかったこのブログ。

気負いすぎていたのか、何なのか。

とりあえず、心機一転。好きなことを書いていきます。

「投資」「旅」「食」「トレーニング」「アート」「私生活」。

取り止めもない内容ばかりになると思いますが、円満な生活を目指して行っている日々を書き残してみようと思います。

 

tachimimi.

玉ねぎアレルギー。見えざる敵「香辛料」。

以前のブログにも書いた「玉ねぎアレルギー」

f:id:tachimimi:20171127225132j:plain

tachimimi.hatenablog.com

意外にもアクセス数が多く、同じ悩みを持っている人は多いんだなぁと実感。

アレルギーを治すというのは方法も確立されていなければ、誰にでも効く万能薬がある訳でもないので、医師に聞いても基本的には「食べない」という除去療法しかないとのこと。

つまりは、自分の身は自分で守しかないんですね。

ということで、今回のテーマは成分表に書かれている「香辛料」。

これ、めっちゃ危険なんですよ!!

香辛料ってスパイシーなヤツはなんでも香辛料ですからね。

香辛料の塊といえば、カレー。

玉ねぎアレルギーがある人が、カレーが嫌いな訳じゃないんですね。

僕もカレーは、新大久保のハラルショップに行ってスパイスから調合してノン玉ねぎカレーを作るくらい、カレーは好きなんです。

玉ねぎアレルギーはマイノリティなので、世の中のスタンダードを云々という気は毛頭ないのですが、先日、「これは素晴らしいな!」ということがありました。

カレーといえば、某社の小さい缶のカレー粉。

僕は玉ねぎアレルギーが23−4才ぐらいで発症したので、大学時代とか、コレがめっちゃ好きで愛用していました。

今、アレルギーが発症してから、カレーの成分表示は必ずチェックしています。

そして、成分表示はこんな感じ。

ターメリックコリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴ、その他香辛料

要注意な、「その他香辛料」がいます⚠︎

そして「問い合わせ」。

僕は、玉ねぎアレルギーを発症してから、自炊をするようになって料理が趣味になり、今では友達に振舞うレベルまで進化しました。

少々面倒ではありますが、使いたい食材で気になることがあれば全部問い合わせしてアーカイブ化します。

問い合わせには、「一部または全部を転載、二次利用することはご遠慮ください」と書かれていますので、詳細は伏せますが某社はしっかりアレルギーについては答えてくださいました。その他香辛料は、ある意味企業秘密であるはずなのに、その成分が入っているかしっかりと回答くださり、企業姿勢として素晴らしいと思いました。

幾度となく発症するアレルギー

玉ねぎ、ニンニク、ねぎ、にら等。玉ねぎにアレルギーがある人は、香味野菜として使われている野菜に反応して、酷いアレルギー反応を起こして予後含めて不快な日々を過していることと思います。

知らず知らずのうちに食べてしまい、「あぁ、アレルギーが出てる!」と悲しむ人も多いはず。

早く「アレルギーに関する特定7品目とそれに準ずる20品目、合計27品目」に含まれて心置きなく食事ができる日が来ることを願って引き続きトピックスとして書いていこうと思います。

雑穀を買うなら穀物繊維倉庫@有楽町がオススメ。

洋服のセールに見るために有楽町駅の交通会館に行った帰りにブラブラしていると、今まで気づかなかったお店を発見。

穀物繊維倉庫」。    

よく言えば、角地、失礼承知で言うと1階の端っこの方にあり、今まで気づきませんでした。

穀物繊維倉庫(ライスアイランド) | 東京交通会館 |

ライスアイランドと言う、会社がやっている色んな「穀物」が売っているお店。

f:id:tachimimi:20190929144416j:plain

さすが穀物の専門店。かなり種類が豊富で、穀物の種類ってこんなに会ったのかと思うほど。

また、色んなコンセプトの商品もあって見ているだけで面白い。

f:id:tachimimi:20190929144514j:plain

アンチエイジングで有名な医師の南雲吉則先生とのコラボ商品も多数出しています。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

穀物繊維倉庫@有楽町さん(@riceisland_shop)がシェアした投稿 -

 日頃からご飯を炊くときに発芽玄米を混ぜて炊いていたので、何か買ってみようかなと見ていると。。

大袋に入った穀物のパッケージを発見。

f:id:tachimimi:20190929144539j:plain

ざっと5キロ入った袋がズラッと並んでいます。

その中でも一番奥に置いてある色んな種類の穀物が入っている袋をチェック。

f:id:tachimimi:20190929144622j:plain

聞いたことあるようなのから、あんまり馴染みのないものまで。。。

普段、ご飯はよく食べるし買ってみようかと値段を確認すると!!

f:id:tachimimi:20190929144601j:plain

5キロで2,200円。

店員の方曰く、人気商品で毎週かなり売れているそうです。

5キロを持って帰るのは、ちょっと大変ですがコスパは最強です。ちなみに3,000円以上購入すると配送してくれるとお店に書いてありました。

※この大袋も対象かどうかはわかりません。

店頭には最近、健康効果が期待され話題になってきているレジスタントスターチが入った商品を売っているなど、穀物に関する商品が本当にたくさんあります。

レジスタントスターチ - Wikipedia

健康志向の高まり、日常生活から取り入れる新しい栄養源としての穀物。ぜひ、有楽町・銀座エリアに行く際に見に行っていることをオススメします。

新しい穀物を見つけたり、普段、買っている雑穀がお買い得に手に入ったりするかもしれません。

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

 

清澄白河のケーキの名店:アンヴデットの受賞ケーキ

以前も記事を書いた清澄白河にあるケーキの名店

「アンヴデット」

tachimimi.hatenablog.com

 

 最近、伺った際に買って帰ったのはこちら。

「RANGE:レンジ」

2017年にミラノで開催された世界大会の際に作ったケーキだそうです。

f:id:tachimimi:20190901164318j:plain

 

f:id:tachimimi:20190901164345j:plain

 

めちゃくちゃ滑らかで、優しい甘さのチョコレートとしっとりしたヘーゼルナッツクリーム、そこに濃厚で酸味のあるアプリコットのコンフィチュール

紅茶や珈琲に合わせても良いですし、ウイスキーなどの洋酒にも合いそうなしっかりめの味。

濃いめの味というよりは、各素材の特長とバランスがめちゃくちゃ良い感じです。

行かれた際は是非、オススメです。

引き続き、パンも売っています。前回の記事にも書きましたが、あっという間に売切れてしまうほどの人気商品です。

《祝》渋谷に新店舗オープン🎉

先日、アンヴデットのフェイスブックページを見ていたところ、渋谷に新しくオープンする商業ビル「渋谷スクランブルスクエア:SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE」の1F?にオープンする模様!!

フェイスブックページ

https://ja-jp.facebook.com/En.Vedette.Mori

↑お休みの日とかも載ってます。

f:id:tachimimi:20190907151836p:plain

f:id:tachimimi:20190907151846p:plain

今までは清澄白河路面店や季節の催事などでしか買えなかったアンヴデットのケーキが渋谷でサクッと買えるようになります。

ますます楽しみです!!

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

 

エニタイムフィットネスに行き始めた話。

最近のフィットネスブームで店舗数がめちゃめちゃ増えているのが、

エニタイムフィットネス

https://www.anytimefitness.co.jp/assets/img/history/photo3.jpg

街角でたまに見かけるフィットネスクラブ。

独特のロゴで24時間!!って書いてあるので目立つ看板。

アメリカ発祥のフィットネスジムで、2010年に日本初上陸。2019年3月時点で500店鋪を突破したそうです。

店舗数が多いメリット

エニタイムフィットネスは、「エニタイム」と名前の通り24時間使えるジムです。それに加えて、「エニタイム」=いつでも、つまり、移動先の店舗でも利用ができるシステムなんです。

首都圏では、こんな感じ。

f:id:tachimimi:20190901010155p:plain

都心部では、こんな感じ。

f:id:tachimimi:20190901010218p:plain

さらに、世界中の店舗も利用可能。

世界27ヶ国に4,500以上の店舗があり、契約後に渡される鍵がそのまま海外でも使えるそうです。(まだ使ったことはないですが…。💦)

ちなみに、2019年9月現在、こんな感じのようです。

北米
アメリカ合衆国、カナダ
中南米
チリ|メキシコ|コロンビア|パナマ
ヨーロッパ
ベルギー|イタリア|オランダ|ポーランド|スペイン|スウェーデン
イギリス
オセアニア
オーストラリア|ニュージーランド
中東
カタールバーレーン
アジア
中国|香港|インド|日本|マレーシア|フィリピン|シンガポール
台湾|タイ|インドネシア

お近くのエニタイムを調べる時には、このページが便利です。

www.anytimefitness.co.jp

家の近所と職場や学校の近く、よく行くエリアにあるかなど調べ流のにはmapでの検索が役立ちます。

プラスα便利だった点

日頃、週に2〜3回トレーニングに行っています。行き始めたのが今年の3月ぐらいからですが、75キロあった体が67キロとなり、痩せるのと同時に筋肉質になってきました。

フィットネスジムに通えば、努力次第で当然痩せて良い体つきになってくるのですが、フィットネスで利用するのにプラスα便利なことがありました。

それは、、、

夏場に近場にあったエニタイムでシャワーが浴びられたこと。

当然、シャワールームはトレーニング後に使う目的で設置はされていますが、契約さえしていればどの店舗でも利用可能。

夏場に日中、汗まみれになって夜に食事に行く前にサッとシャワーを浴びることもできます。30分ぐらい軽く運動することももちろん可能。

エニタイムフィットネスは気軽に使えて、本当に便利です。

エニタイムフィットネスの面白さ

これを面白いと感じるかは、それぞれの感性にもよりますが僕としては店舗ごとに雰囲気や機材が違うのを楽しんでいます。

東銀座店ですと、こんな感じ。

https://www.anytimefitness.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/e-ginza1.jpg

大森店

https://www.anytimefitness.co.jp/wp/wp-content/uploads/2014/03/%E5%A4%96%E8%A6%B311.jpg

広尾店はボクシンググローブがあり、サンドバックが叩けるようになっています。

https://www.anytimefitness.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%BChp.jpg

というのも、一度契約したら、その店舗をずっと利用しなければいけない訳ではなく、店舗ごとに利用料金も異なれば設備も異なり、入会した店舗が好まない場合には利用状況に応じてメインとなる所属店舗が変更となるルールがあります。

なので、料金が安い店舗をメインに回数を多めに行き、時折、高い店舗を利用することも可能です。

まとめ

フィットネスジムなんか入会しても続かないかな〜と思っていながらも、ダラしない体になってきたことを気にして入会してみたエニタイムフィットネス。

始めの1ヶ月ぐらいはやる気があって、積極的に通いました。2ヶ月ぐらいすると、自分の中の怠け癖と戦うことになりますが(笑)、我慢してしばらく通っていると、逆に行かないと気持ち悪くなってきます。

いろんな店舗が利用できる面白さがあるエニタイムは、とてもオススメです。

店舗によっては、体験利用もできることがありますので是非行ってみてください♫

次回以降、トレーニングのことや飲んでいるプロテイン、痩せた経過などを書いてみようと思います。

#エニタイムフィットネスのインスタグラムのリンクを貼っておきます。

どんな様子か参考になると思います。

www.instagram.com

 

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

 

家でワインを100倍楽しむデキャンタージュ 。:ワインエアレーター

家で美味しく赤ワインを飲みたい。1000円代のワインでもお肉に合わせてみよう。

そんな時にワインを100倍楽しむことができるデキャンタージュというワザ 。

家で安く簡単にデキャンタージュができる「ワインエアレーター」

デキャンタージュとは

ワインのデキャンタージュとは、ワインをボトルから下のようなデキャンタに入れ直すことでワインを美味しくする方法です。

エレガンス カラフェ デキャンター 1L

入れ直す際に空気に触れ、また、ワインの澱(オリ)を取り除くことが目的と言われています。 効果として言われているのは、 

  • 澱(オリ)を取り除く

  • これはワインの中に含まれる酒石酸という有機酸が瓶の中のタンニンやカリウム、タンパク質などと反応し、固形の物質=澱(オリ)が発生します。 特に熟成期間の長いもの、瓶の中に入っている時間が長いものに多く見られます。 特に害はないと言われていますが、ワインの底に沈殿している澱が注いだ際にグラスの中に一緒に入ってしまいます。 見た目も良くなくなりますし、飲んだ際にもザラザラとした感じがして舌触りも悪くなります。 そのような澱を取り除くための効果があります。
  • ワインの味が柔らかくなる

  • まろやかになる 空気に触れさせることによって、酸味や渋みが穏やかになり、まろやかな味わいになります。 
  • 香りが開く

  • 瓶の中に長時間閉じ込められたワインは、ワインの中の溶存酸素(液体に溶けた酸素)が減り、本来の香り成分が還元反応(酸化の反対)することで香りが低下してしまうと言われています。 空気を含ませてあげることによって、再び酸化をさせて香りを復活させてくれます。
  • どんなワインをデキャンタージュすると良いのか

  • 瓶詰めをして長時間立っているワイン。どうしても澱が多くなり、香りも開いていないことが多いのでデキャンタージュをすることが薦められています。ただし、年代物でも比較的、溶存酸素が多いものは過度に酸化されてしまう恐れもあるので、高価なものはワインショップの方に聞いてからが無難だと思います。 また、最近造られたばかりのワインでも効果を発揮します。瓶詰したばかりのワインは、味が固く、香りも開いていないことが多いためデキャンタージュすることで、まろやかで香りの良いワインとなります。 こちらも同様に過度な酸化はクオリティの低下に繋がるため、飲む分だけデキャンタージュをするのがオススメです。(デキャンタージュしたものを長時間保管するのはNG.) 酒石酸が多く、澱が多く沈殿しているワインやカベルネ・ソーヴィニヨンのようなタンニンが多い品種が向きます。ピノ・ノワールのような繊細でタンニンの少いワインは逆に不向きだと言えます。
  • 手軽にデキャンタージュができるツール 

  • 本来のデキャンタージュ

f:id:tachimimi:20190831105009p:plain

※画像をクリックをするとYouTubeに飛びます。

上記、動画の通り大きいデキャンタを使ってソムリエがワインの香り、味を確かめた上で手技を調整しながら行います。が、、、、一般家庭ではそんなことはできません。 *** - 簡単にデキャンタージュをするツール 今回、使ってみたのはマジック・デキャンタという商品。アマゾンで買いました。

f:id:tachimimi:20190825125627j:plain

ワインエアレーター マジックデキャンター 赤ワイン用デキャンター 白ワイン用デカンター

新品価格
¥1,280から
(2019/8/31 11:01時点)

正直、同じ形状だと思われる商品も複数出品されていますが、Amazonプライムで出品されているため、これを選びました。

<類似品:ご参考>

フィルタースタンドホルダー付きミニマジックワインデキャンタクイックワインデカンタセット

新品価格
¥1,270から
(2019/8/31 11:03時点)

赤ワインをおいしくする! 米国食品医薬品局認可済みワイン・エアレーター 1年保証付でギフトにも最適!

新品価格
¥2,480から
(2019/8/31 11:08時点)

  • 実際に開けてみた

f:id:tachimimi:20190825125723j:plain

こんな感じの商品。想像以上でも、想像以下でもない良い感じのスペック。

  • そして、実践。

f:id:tachimimi:20190825125811j:plain

手で持ちながら、ボトルを注ぎ込む必要があるのでグラスを押さえることができないことだけが不安要素だけれども、特に難なく注ぐことができました。 空気が混じりながら注がれていくコポコポという音がいかにも空気が混ざっている感じがして面白いです。

  • 肝心の結果

今回、飲んだのはカリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨン「サブミッション:SUBMISSION」というワイン。オーパスワンと同じナパというエリアで造られているワインでコスパは相当良いです!! 🍷✨

f:id:tachimimi:20190825125741j:plain

サブミッション カベルネ ソーヴィニヨン 2016 689セラーズ Submission 赤ワイン アメリカ カリフォルニア フルボディ アイコニック あす楽 即日出荷

価格:1,987円
(2019/8/31 11:19時点)
感想(0件)

上、Amazon。下、楽天。 送料との兼ね合いで楽天で買った方が安く買える場合もあります。

楽天のリンクを貼りました「ココス」さんは私がよく利用するオンラインワインショップ。ここで買った美味しかったワインの話は別の回で書こうと思います。

さてさて、ワインのことはそこそこに、今回使ってみたワインは、ワインエアレーターに最適なカベルネ・ソーヴィニヨン

ワインエアレーターでデキャンタージュされるのを楽しみにしながら、2つのグラスで「そのまま」と「マジックデキャンター」を使ったものを比較すると。。。

全然違いました!!

思い込みかと思い、嫁にも飲ませてみましたが、同様のリアクション。

渋みが和らぎ、開けたてのアルコールのトゲトゲしさも優しく、ブドウの風味が格段にUPしました♫

手持ちではカッコ悪いし、やりにくそう、、という方がいましたら、

Mayshionマジックデキャンターセット

お洒落な台付きのもありますが、収納を考えると台が無い方が良いかと思います。

ちなみに、ワインの雫が垂れてきた時のための受けも兼ねた置き台は、付属で付いてきました。

f:id:tachimimi:20190831121204p:plain

 

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

 

赤ちゃんにぴったり。肌に触れない非接触の体温計にまつわる話。

肌に触れずに体温が測定できる。

「そんな馬鹿な。」「初めて知った。」「あの精度が微妙なヤツね。」

いろんなリアクションがあると思いますが、以前、少しばかり携わっていた非接触の体温計について書いてみようと思います。

使い方で大きく即て結果の精度を改善できることもあります。分析器を正しく使って、簡単・便利な検温を手に入れましょう!!

そもそも非接触って、肌に触れずにどう測ってるの?

http://www.t-meisei.co.jp/swfu/d/TF_Pro_Info_Logo.jpg

こちらは既に廃盤となったようなのですが、非接触で測定できる体温計の走りとして登場したサーモフォーカスプロ。

センサー横のライトから肌に2つの光が写り、交点ができる距離で測定するという測定器でした。30歳以上の方なら何となく覚えているSARS新型インフルエンザが流行った時期に流通し始めた新しい体温計です。

光を分けると人の目では7色に見える、いわゆる虹。これらは可視光線と言われます。

f:id:tachimimi:20190820232202p:plain

ウィキペディア 虹:光の数より

焼肉に行くと火が当たっていないのにお肉が焼ける、「炭火の遠赤外線効果で!!」などの文言を見ますが、よーく見ると赤外線と書いてあります。

右端の赤よりも右側にあって人の目には見えない光を赤外線。=赤より外の光。

※余談ですが、左の紫を超える光を紫外線と言います。

絶対零度という、水が凍る0度とは異なる熱力学温度(詳細は割愛します)で、セルシウス度(普段使っている温度の単位)で −273.15 ℃を超える物体からは必ず赤外線を放射しています。

物体もしくは物体表面によって赤外線を測定るパラメーターは異なるのですが、それを人の皮膚に最適化し、外気温が一定の範囲であれば体温と相応の値が出るように作られた体温計が赤外線体温計です。

ここでポイントなのは、

  • 皮膚表面から発している赤外線を測定していること。=皮膚からの赤外線を測るセンサー
  • 外気温が一定の範囲であれば体温と相応の値が出る。=外気温を測るセンサー

2つのセンサーを使って、補正をした値を体温計は表示しています。

↑小難しい説明にはなりますが、ココは体温計を使う際に知っておくことが非常に重要。

ちなみに、脇の下で測る体温計は、 

10秒で測定できるもの、15秒のもの、30秒のものなど、短時間で測定できる体温計が一般的ですが、予測式体温計と言います。

「10分」程度かかる実測式という温度計の表示が変動しなくなるまで脇の下に測定する方法もあります。

その違いというのは、15秒間で10分後にどんな温度になっているかを予測して表示しています。

医療現場では体温測定のことを「検温」というのですが、正しい方法を知りたい方はテルモさんのホームページに載っています。

www.terumo.co.jp

意外と知らないこともあると思うので、是非ご覧になってください。

接触赤外線体温計とは、

ちょっと脱線をしまして、脇の下の体温計の話を少し書きましたが何が言いたかったかというと、測定原理の異なる分析器で体温を測定しているということ。

どの値が正しいかと言われると、正解はどれも正しいというのが答えです。

実測方式が一番身近に測定できる方法では健康状態をより反映した値とは言えますが、測定器が異なれば多少の値の差異は生じます。

ただし、「体温計」と記載されて販売されているものは、医療機器としての承認を受けており、正しい測定環境・測定方法にて測定された場合に一定の差異の中に収まるように作られています。

【豆知識】

「体温計」という言葉自体が医療機器であることを示します。

正式に医療機器として認められた製品には必ず医療機器承認番号があります。提示のないものは自称体温計となり、本来は体温計とは記載してはいけない製品となります。 (温度計ならセーフ)

ここで重要なのは、測定方法と測定環境、測定対象の状態です。

体温の値が「上手く出ない」「不正確」と感じた際に注意すべきこと

✴️測定音が鳴り終わるまで、しっかりと体温計を測定対象に向けているかどうか。

機械がセンサーで測定中に動かしてしまうことで、センサーが測定対象から外れているかもしれません。素早く測定できるので結果をすぐに見ようとするあまり、測定手技が雑になっているかもしれません。

✴️ 測定しようと思っている所に髪の毛などが被っていないか。

肌の露出している部分で測定する仕様ので、髪の毛など温度が低いものをセンサーが読み取ると値は低くなります。

✴️外から帰って来たばかりで、皮膚表面が冷えているor暑くなっている

皮膚の表面温度が重要なパラメーターとなるため、肌の温度が環境温度に馴染んだ状態で測定しましょう。

✴️汗をかいている。汗を拭ったばかり。

風邪を引いて熱発している時や、汗を拭いた直後など、肌は水分が気化する際に熱を奪われた状態になります。いわゆる気化熱です。

そういう場合は、露出していない首元など気化して皮膚温が下がっていなさそうな場所で測定して参考値にするのがベターだと思います。

簡単にはでありますが、ありがちな原因を書いてみました。

※一般的な原因を私見を交えて書いております。ご参考とご理解ください。また、詳しく知りたい場合には、各メーカーへ御尋ねください。

最後に

特徴を理解して、使い方に慣れてしまうと手放せなくなるアイテムです!!

我が家でも使用していますが、とても重宝しています。

ご家庭では、日々の体調管理やお子さんの保育園に行く際の検温、病院などの医療機関では入院している患者の方々の検温、熱発患者のスクリーニングなど(しかも、肌に触れないため感染管理・衛生管理の観点でもGOOD)、介護施設では脇に体温計をしっかり挟めない方の体温測定など、活躍の幅がたくさんある測定器です。

特徴を理解し、フル活用しましょう✊

代表的な非接触赤外線体温計

 ●エジソンの体温計(一般家庭向け)

エジソン(EDISON) エジソンの体温計 Pro KJH1003

新品価格
¥6,555から
(2019/8/21 00:13時点)

これはトイザラスでも売っている一般向けでは一番売れている商品✨

●スマートサーモ(医家向け)

f:id:tachimimi:20190821001747p:plain

 

ヒュービディック非接触赤外線体温計 SMART THERMO

新品価格
¥12,700から
(2019/8/21 00:16時点)

問い合わせ対応など医家向けのアフターサービスも行なっているようです。

少し高いですが、プロユースには安心。

●サーモフレーズ (医家向け)

日本精密測器 皮膚赤外線体温計 サーモフレーズ Bluetooth通信機能なし MT-500-11

新品価格
¥9,050から
(2019/8/21 00:21時点)

電子血圧計なども製造しているNISSEI。安心の医療機器メーカー。

 ●ドリテック

dretec(ドリテック) 体温計 非接触 電子 測定 検温時間1秒 赤ちゃん ベビー TO-401BL(ブルー)

新品価格
¥2,754から
(2019/8/21 00:23時点)

とにかく安い。レビューもなかなか。

 

展示会等で数機種見て来ましたが、非接触赤外線分野では日本での販売を行なってる一般向けなら「エジソンの体温計」、医家向けなら「スマートサーモ」が個人的にはオススメです。

後発の安価な製品の輸入品も散見されますが、値段相応という印象です。

温度計機能付きの機種もあり、赤ちゃんのいる家庭ではミルクやお風呂の温度測定などに大活躍間違いなしです。

機械の特徴を知り、ぜひ、活用してみてください。

 

たち耳

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村